スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

SIM

クリエーターの田中常雄です。

僕のiPhoneはSIMフリー化してあるので、好きな通信会社のものが使えます。
今使っているのは日本通信のb-bmoile Fairというプラン。先日期限が来たので120日分チャージしました。
このプランは8,350円で1GBか120日間のどちから早い方がリミットとなっています。回線はドコモのFOMA回線で速度制限とかは無し。
自分の使い方では特に自制していなくても月々150MB程度なので、一月2087円で使い放題という感覚ですね。

ただ最近他のSIMの存在も気になっています。

まずAmazonのSIM。これは1980円で500MB or 30日間がリミットです。Amazonと言っても実際は日本通信と提携してサービス展開しているものなので、サービス的にはb-bmoile Fairと同じです。
ただしこちらは一ヶ月500MBなのでb-bmoile Fairの250MBと比べると倍の容量が使える計算になります。
しかしこちらの場合、初期費用として3150円掛かるので、微妙なところですね。

次にDTIのSIM。これは490円で一ヶ月使い放題というもの。回線は日本通信と同じくドコモのFOMA回線で、容量制限は有りませんが、通信速度は100kbps以下に制限されます。
メールやテキストサイトなら問題無いかも知れませんが、画像の多いサイトやマップ表示には時間が掛かりそうです。
ただ、このプランにはオプションで100MB263円で速度制限を解除する事が可能なんです。
僕の使い方だと200MB分購入しても基本料と合わせても1016円で同程度のサービスを受けられる事になります。
ただ、このオプションを設定する為のアプリがまだiPhoneには対応しておらずiPhoneでは利用する事が出来ません・・・

近日リリース予定との事なので早くリリースして貰いたいもんです。
2012/09/10(月) 20:43 LifeHack 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。