スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

クリエーターの田中常雄です。

iPhone5が発表されましたね。
液晶のピクセル数は縦が若干伸びたものの、横はiPhone4/4S同様に640ピクセルのままなのでWebコンテンツ制作に大きな支障は無さそうですね。

外観については、今までは何となく黒がメインストリームで白は別バージョンのような印象でしたが、iPhone5からは黒モデルはフレームまで黒になったので、Appleの他製品のデザインを考えると白モデルがメインのような印象を受けますね。
2012/09/18(火) 19:42 未整理 記事URL COM(0)

SIM

クリエーターの田中常雄です。

僕のiPhoneはSIMフリー化してあるので、好きな通信会社のものが使えます。
今使っているのは日本通信のb-bmoile Fairというプラン。先日期限が来たので120日分チャージしました。
このプランは8,350円で1GBか120日間のどちから早い方がリミットとなっています。回線はドコモのFOMA回線で速度制限とかは無し。
自分の使い方では特に自制していなくても月々150MB程度なので、一月2087円で使い放題という感覚ですね。

ただ最近他のSIMの存在も気になっています。

まずAmazonのSIM。これは1980円で500MB or 30日間がリミットです。Amazonと言っても実際は日本通信と提携してサービス展開しているものなので、サービス的にはb-bmoile Fairと同じです。
ただしこちらは一ヶ月500MBなのでb-bmoile Fairの250MBと比べると倍の容量が使える計算になります。
しかしこちらの場合、初期費用として3150円掛かるので、微妙なところですね。

次にDTIのSIM。これは490円で一ヶ月使い放題というもの。回線は日本通信と同じくドコモのFOMA回線で、容量制限は有りませんが、通信速度は100kbps以下に制限されます。
メールやテキストサイトなら問題無いかも知れませんが、画像の多いサイトやマップ表示には時間が掛かりそうです。
ただ、このプランにはオプションで100MB263円で速度制限を解除する事が可能なんです。
僕の使い方だと200MB分購入しても基本料と合わせても1016円で同程度のサービスを受けられる事になります。
ただ、このオプションを設定する為のアプリがまだiPhoneには対応しておらずiPhoneでは利用する事が出来ません・・・

近日リリース予定との事なので早くリリースして貰いたいもんです。
2012/09/10(月) 20:43 LifeHack 記事URL COM(0)
どうも、クリエーターの田中常雄です。

角丸のボックスを再現する場合、90年代から伝わる背景画像を用いる手法で再現している方も多いのではないでしょうか?

しかしCSS3では意図も簡単に再現可能です。
簡単な角丸ならば下記のように記述するだけ。
下記はボックスの角を半径5pxに丸める場合の例です。

vox1.gif

しかし残念な事にこの「border-radius」はCSS3の草案段階のプロパティなので、IEには実装されていません。

そんな時はjQueryのライブラリ「jquery.corner.js」を使うという方法が有ります。
JavaScriptを切っている環境では当然動きませんが、今時そんな事は無いでしょうから問題無いでしょう。

jquery.corner.js
http://malsup.com/jquery/corner/

htmlのhead内に下記のように記述するだけでOKです。
下記はボックスの外側の背景が白でボックスの角を半径5pxに丸める場合の例です。
必要に応じて4行目の引数を改変すればOKです。
vox2.gif
2012/09/03(月) 20:19 Web制作メモ 記事URL COM(0)
どうも、クリエーターの田中常雄です。

1.起動中のアプリを終了してみる。
とりあえず使ってないアプリを落として空きメモリを増やす。2と同時に行うとより効果的です。
一時的な処理速度の低下であれば有効です。また、アプリの動作が不安定な時にも有効です。

2.再起動してみる
再起動すると断片化していたメモリが開放されて空きメモリに余裕が生まれます。
1と同時に行うとより効果的です。
一時的な処理速度の低下であれば有効です。また、アプリの動作が不安定な時にも有効です。

3.Spotlight検索で不要な項目をOFFにする
iOSのホーム画面で一番左にある検索画面の検索対象の設定です。
ONになっている項目は索引データベース作成の為に余計な処理が発生する為に、パフォーマンスに影響を及ぼします。
ちなみに私は全部OFFにしています。
これはiOSの動作が全般的に軽くなるのでおすすめです。

4.学習辞書をリセットする
文字入力を行うと変換の傾向などを記憶し、より精度の高い変換を行うようにプログラムされています。
しかしこれも学習データベースが肥大化してくるともっさり動作の要因になります。
文字入力の際にもっさりするという人におすすめです。

6.iPhoneの初期化
これは最終手段です。
初期化後バックアップから復元しても良いですが、より効果を求めるならば復元せずに新しいiPhoneとして設定し直すとかなり効果的です。しかしアドレス帳他一切の設定がリセットされますので環境の再構築がかなり面倒です。
2012/08/27(月) 19:43 LifeHack 記事URL COM(0)
どうも、クリエーターの田中常雄です。

Webサイトにそのままメールアドレスを載せてしまうと、すぐにメールアドレス収集botの餌食になりスパムメールが大量に届くようになります。
しかしメールアドレスの表示を画像にしたり、一部の文字を置き換えて掲載すると逆に利用者に余計な負担を強いる事になってしまいユーザビリティが損なわれますね。

そんな時はメールアドレスを暗号化してしまえばOKです。
下記のページで手軽に暗号化する事が可能です。この方法のデメリットはJavaScriptがオンになっていないと表示されないという点ですが、今時のサイトではJavaScriptの一つや二つは当たり前ですので気にする事は無いでしょう。

http://www.broadband-xp.com/hidesource/email.html
2012/08/07(火) 19:28 Web制作メモ 記事URL COM(0)
どうも、クリエーターの田中常雄です。

Googleマップで座標を取得したい時に、通常は右クリックで座標を取得しますが、なかなか思った場所にポイントされない事は有りませんか?
そこでおすすめなのがこちらのサイト。
マーカーをドラッグ&ドロップするだけで手軽に座標が取得出来ます。

http://www.nandani.sakura.ne.jp/jstest/googlemapapi/
2012/07/30(月) 20:17 Web制作メモ 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。